2019年1―2月にオープン ベガスベガス釧路店新築

2018年05月04日 09時00分

 パチンコ・パチスロ店などを経営するベガスベガス(山形市香澄町2丁目8の1、高橋秀之社長)は、釧路店新築をネクジット(本社・大阪)に決めた。工期は6月1日から11月末まで。2019年1―2月のオープンを予定している。

 釧路市内への出店は初めて。S造で、店舗(平屋)と立体駐車場(3階)の2棟構成とし、延べ1万4379m²の規模。駐車場は敷地内で平置き100台、立駐600台の計700台を確保する。設計は道外2社によるコンペでオオキ建築事務所(本社・東京)に決めた。

 建設地の釧路市幸町14丁目1の9はJR釧路駅の近くで、複合商業施設「アベニュー・クシロ」があった場所。マーケティング調査から、物販店の誘致はせず、利用者向けの自社飲食店のみを設置することにした。

 業界はM&Aが加速している。同社の担当者は「吸収合併で4月に函館の2店舗を取得した。来年にかけて、機会があれば積極的に店舗を構えたい」と話している。


関連キーワード: 建築 道東

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

北海道建設新聞社新卒・キャリア記者採用募集バナー
  • 日本仮設
  • 川崎建設
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

東日本高速道支社が道東道4車線化で2トンネルに着工...
2023年08月28日 (2,479)
ラピダス次世代半導体工場で起工式 
2023年09月01日 (2,313)
おとなの養生訓 第126回「なぜ吐くのか」 空腹時...
2017年12月22日 (1,492)
ラピダス工場着工 道内で歓迎の声
2023年09月01日 (1,425)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,318)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。