台風相次ぐ

2016年09月01日 10時07分

 ▼先月、本道は手痛い集中攻撃を受けた。ほかでもない台風の話である。1カ月に上陸と通過・接近合わせて6回にも上ったのは過去に例がないという。「泣き面」に、ハチが何匹も続けざまに襲ってきたようなものだ。休むことなく繰り返される攻撃に、各地とも防戦一方で傷は癒える間もない。「台風の通りし後はゴジラ道」(田崎茂子)。8月の最後に接近した10号も、まさにそんな被害をもたらした。

 ▼豪雨で空知川や札内川の堤防が決壊。他にも多くの河川が氾濫し街は濁流に飲み込まれた。道路は冠水や崩壊による通行止めが相次ぎ、道南では強風が吹き荒れ屋根が飛ぶ被害まであったそうだ。JRや航空便にも大きな影響が出た。きょう1日は「防災の日」。この前後に台風災害が多いとされる厄日の「二百十日」でもある。そんな厄日の約束など、果たされなくても一向に構わないのだが…。自然のなすこととはいえ、ここまでくると天を見上げて恨み言の一つも言いたくなる。

 ▼開発局や道などは一連の被害をまとめていたが、この10号でそれはさらに膨らむ。高橋はるみ知事は近く、国に激甚災害の指定を要望するようだ。決まれば復旧にも弾みがつこう。今災害では生活の基盤を失った人も多い。磯田道史国際日本文化研究センター准教授は『天災から日本史を読みなおす』(中公新書)に、「失うつらさのなかから未来の光を生みださねば」と書いていた。この前例のない台風集中を教訓に、より安全な地域づくりを進めていくのがわれわれの責務である。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • オノデラ
  • 古垣建設
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,395)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,264)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,233)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,117)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (835)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。