良薬口に苦し

2018年05月03日 07時00分

 パソコンの直販システムで知られる米国の総合IT企業「デル」はかつて、こんな一文を添えた広告を出していたそうだ

 ▼「あら探しの好きな方、わがままな方、やっかいな質問をする方に申し上げます。ありがとうございます。これからもそのままで、よろしくご愛顧のほど」。創業者でもあるCEOマイケル・デル氏の発案によるものだったという。顧客の声に常時耳を傾け、改善していく姿勢を示したのだとか。「良薬口に苦し」の例えもある。大きな目標を達成するために、喜んで苦い薬を飲む覚悟を持つのは勇気ある態度だろう

 ▼せっかく対話の機運が高まっているのである。北朝鮮も日本を批判するばかりでなく、自ら良薬を口にする度量を見せるべきではないか。というのも北朝鮮メディアが最近米国や韓国への攻撃は抑える一方、日本に対してはひねくれて孤立していると激しい批判を繰り広げているからである。『ニューズウィーク』Web版がジャーナリスト高英起氏の報告として伝えていた。日本が拉致含め人権問題で一歩も引かないことや、諸外国に圧力を緩めないよう働き掛けていることがよほどお気に召さないとみえる。つまりそこが最も痛い部分なのだろう。北朝鮮にとっては国際社会が面倒な人権問題など忘れ、融和ムードに乗って制裁を解除してくれれば万々歳なわけだ

 ▼ただ、この好機をごまかしで無駄にすべきではない。拉致問題解決や核・ミサイル放棄。うるさく言う日本は厄介ではあろうが、その声に誠実に応えることで北朝鮮の未来は格段に明るさを増すのである。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • オノデラ
  • 川崎建設
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,380)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,253)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,235)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,108)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (886)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。