大川小津波訴訟

2016年10月28日 09時40分

 仙台地裁が出した原告側勝訴の判決を聞き、どうにもやるせない気持ちにとらわれている。東日本大震災の津波で犠牲になった宮城県石巻市立大川小児童の、23人の遺族らが市と県を相手取って起こしていた訴訟のことである

 ▼大切なわが子を失ったのだ。事実を知りたいとの遺族の切実な思いはよく分かる。なぜ校庭で無為に時間を過ごした揚げ句、すぐ横の裏山でなく危険な堤防近くの高台にわざわざ逃げたのか。教職員たちはそのとき、どう行動すべきか悩んだだろう。ただ、根本のところで、「津波がここまで到達することはない」と考えていたに違いない。誤った前提からは、誤った対策しか出てこないものだ。巨大な津波が襲ってくるときに、津波に向かって逃げようとしたのだから、残念ながらそういうことだったろう

 ▼一方でそれは、教職員が児童を精いっぱい守ろうとしていたことと矛盾しない。助けられないと悟ったときの無念は、察するに余りある。最後まで救おうともがいたのではないか。教職員は限られた情報の下で、数ある選択肢から生き残る可能性の高い「裏山に逃げる」判断をしなければならなかった。それができなかったのは過失である。今回、地裁が下した「結果回避義務違反」とはそういうことだろう。何か苦渋の判決のようにも見える。それでも少しは遺族が一歩を踏み出す機会になればいいのだが

 ▼巨大な津波は小さな人間の懸命の行動を簡単に踏みにじり、重大な結果をもたらした。その上まだ残された者同士が争わねばならぬとは。どうにもやるせない。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 古垣建設
  • 川崎建設
  • 北海道水替事業協同組合

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,399)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,268)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,240)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,109)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (888)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。