日本ハムが日本一

2016年11月01日 09時30分

 「あまロス」なる言葉が、一時期はやったのをご存じだろうか。アイドルを目指す女性の成長と東北復興を描いて大人気を博したNHK連続テレビ小説「あまちゃん」(2013年)が終了し、寂しさで心にぽっかり穴が開いた気持ちに陥る人が続出したため生まれた造語である

 ▼ロスは「失う」の意味だ。その伝でいくと今、ほとんどの道民は「ハムロス」だろう。先の日曜以降、6時過ぎになると妙に物足りない。熱狂と興奮を味わわせてくれたSMBC日本シリーズ2016が終わってしまったからである。あれだけ面白い試合を連日見せられたら、それがもう見られないと気付いたときの反動も大きい。ただ、その心の空白を埋めてなお余りある喜びが胸を占める。何せ北海道日本ハムファイターズの優勝、日本一である

 ▼選手たちのプレー、監督の采配、チームの結束力と不屈の精神。何もかも素晴らしかった。もちろん好ゲームは好敵手あってこそ。広島東洋カープもまた熱い魂を持ったチームだった。それにしてもこの日ハムの強さはどうだ。チームとして若く、開幕前の評価もそう高くはなかったはず。ところが困難を乗り越え日本一になってみれば、誰もが同じ感想を抱いたろう。「これぞ日ハム」

 ▼ペンシルベニア大心理学教授アンジェラ・ダックワースの『やり抜く力』(ダイヤモンド社)に、「偉大な選手になるには、偉大なチームに入るしかない」と書いてあった。日ハムにも選手を偉大にする文化があるに違いない。来季も期待できる。そしてまたうれしい「ハムロス」に。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 古垣建設
  • 北海道水替事業協同組合
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,415)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,295)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,255)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,114)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (897)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。