ぞろぞろ

2016年11月30日 10時14分

 毎度おなじみの落語である。稲荷神社の前で茶店を営む老夫婦がひどい客足の鈍さに困り果てていた。最後の頼みと神社に参り、戻ると客がいてわらじをくれと言う。残っていた一足を売ると、不思議なことに上からもう一足出てきた

 ▼雨で道がぬかるんできたため、わらじを求める客は次々訪れる。ところがわらじはどれだけ売っても上からぞろぞろぞろぞろ。おかげで店は大繁盛。その名も「ぞろぞろ」という噺。在庫切れの心配もいらず、必要なものを多くの人に提供できるのだからこんな楽なことはない。年金もそんな具合だといいのだが、現実はそう甘くなさそうだ

 ▼きょうは「年金の日」。折も折、国会は年金制度改革法案でもめている。きのう衆院を通過したが、どちらかというと法案をもむというより議長席周りでもみ合っているという方が適切のよう。ところで法案の焦点は将来にわたって年金を維持するための支給額抑制にある。負担する現役世代の賃金が下がれば、支給額も下げる仕組みだ。民進党などはこれを「年金カット法案」と批判しているが、どこかから「ぞろぞろ」と財源が出てくる秘密でも知っているのだろうか

 ▼政府・与党の前のめり姿勢に懸念を感じたとしても、制度の永続的安定と世代間格差解消のためには早急に調整を始める必要がある。負担と支給に公平を欠く制度は持たない。一方で現役世代の賃金を下げないための雇用経済対策も両輪の一つとして重要だろう。手をこまねいていると、それこそ老後破綻が「ぞろぞろ」出てくることにもなりかねない。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 古垣建設
  • 東宏
  • 北海道水替事業協同組合

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,388)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,257)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,226)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,115)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (833)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。