はやぶさ2がリュウグウに

2018年06月27日 07時00分

 山塊の奥にある頂を目指して登山を始めるとき、麓からは大抵その山の姿が見えていない。しばらくは眺めのない森の中を行く。「青葉より青葉へ入る登山靴」(堂本ヒロ子)といった風情である

 ▼途中、見晴台と呼ばれる所に出てやっと遠くに目当ての山を望む。ただそこからではまだ青くかすみ、形も明瞭でない。岩を抱いた山頂の表情がはっきり見えるのは、あと300mほどの地点まで迫ってようやくだろう。その先、頂上直下で心臓破りのきつい登りが待っていると分かっていても、目の前に山頂を捉えた喜びに心は浮き立つ。自然、気合も入ろうというものである。それと似たような感覚なのかもしれない

 ▼自分が向かっているわけでもないのに、「はやぶさ2」が目的の小惑星「リュウグウ」まであと少しの所まで迫ったと聞き、ワクワクする気持ちを抑えられずにいる。宇宙航空研究開発機構(JAXA)、東大などが24日に撮影したリュウグウの鮮明な画像を公開した。約40㌔離れた地点という。タイやヒラメが舞い踊る姿はないものの、表面が岩でゴツゴツし、クレーターもあるのがはっきり確認できる。目的地も見えぬまま闇の中を3億㌔も飛び続け、とうとうここまで到達した

 ▼今の速度は秒速2cmというから、きょうには約20㌔の位置に来る。大したものだ。とはいえここからがまた難しい。最適な着陸地点を見極め、惑星表面を破壊して内部の物質を地球に持ち帰るのが使命である。まだまだ幾つも山を越えねばならない。再び地球を見る所まで戻ってやっと8合目くらいだろうか。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 日本仮設
  • 北海道水替事業協同組合
  • オノデラ

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,421)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,283)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,250)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,124)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (843)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。