いじめの有無で右往左往

2017年06月07日 09時21分

 戦前の詩壇で活躍した余市出身の詩人に左川ちかがいる。病気のため24歳の若さで世を去ったとき、萩原朔太郎が「女流詩人の一人者で、明星的地位にあった人であった」と早すぎる死を悼んだという

 ▼代表作の「緑」は20歳のころに書かれた詩だが、中にこんな一節があった。「視力のなかの街は夢がまはるやうに開いたり閉じたりする/それらをめぐつて彼らはおそろしい勢で崩れかかる/私は人に捨てられた」。言葉通りの解釈なら崩れかかる「彼ら」とは山の「緑」なのだが、当然そればかりではないはずだ。若い心は鋭敏である。自分を取り巻く人々や社会といったさまざまなものがその時、詩人の心象風景には去来していたに違いない。何せ最後に「私は人に捨てられた」との重い一言が続くのである

 ▼2015年にいじめが原因で自殺した茨城県取手市の中学3年生中島菜保子さんも命を絶つ直前、やはりそんな絶望感に陥っていたのだろう。学校という閉じた世界の中で、どれだけ苦しんだことか。問題は不幸がこれで終わらなかったことである。本人の日記や同級生の証言があったにもかかわらず、市の教育委員会は翌16年、いじめに該当せずと決定を下したのだ。ご両親にしてみれば、娘が二重に「人に捨てられた」ようなもの

 ▼遺族の訴えもあり、市教委は最近になってようやく昨年の決定を撤回し、いじめの疑いを認めたという。ところが「いじめに該当せず」の決定に至る経緯をつまびらかにするつもりは全くないらしい。どうやら教育委員会自体も崩れかかっているようである。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • web企画
  • オノデラ
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,390)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,262)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,228)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,117)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (835)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。