理稀ちゃん発見

2018年08月17日 07時00分

 日本の昔話の一つに「てんぐの隠れみの」がある。滑稽で笑える内容だから今でも覚えている人は少なくないだろう

 ▼姿を消せるてんぐの隠れみのを手に入れたい彦一は単なる竹筒を遠眼鏡だとてんぐに信じ込ませ、まんまとみのとの交換に成功する。それからはやりたい放題。ところが何も知らない妻にみのを焼かれてしまい、困った彦一はその灰を身に付けて姿を消すが折から降ってきた雨で次第に…といった話。そんなてんぐの隠れみので姿を見えなくされていたのではと、ありえないことまでつい考えてしまう出来事だった。山口県周防大島町で行方不明になっていた2歳の藤本理稀(よしき)ちゃんが3日ぶりに発見された件である

 ▼祖父らと海水浴に出掛ける途中でぐずって、曽祖父宅に一人戻ったまま姿を消してしまったのが12日のこと。消防や警察が連日150人態勢で周辺一帯を探したものの見つからず。母親さえ生存を絶望視しかけていた15日の早朝、一人の男性によって保護されたのである。無事の報に快哉を叫んだ人も多いのでないか。見つけたのは大分県から駆け付けた78歳のボランティア尾畠春夫さん。「子どもは上に上がるのが好き」の経験則を頼りに真っ直ぐ山を登り、30分ほどで沢の石に座っている理稀ちゃんを発見した

 ▼この尾畠さん、東日本大震災や熊本地震でも被災者に寄り添いながら腰を据えて復興に取り組んだボランティアの達人という。行方不明者の捜索に参加したこともあったそうだ。すごい人がいたものである。てんぐも一目置いて隠れみのを外したのかも。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 川崎建設
  • 日本仮設
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,411)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,289)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,244)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,140)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (810)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。