「山の日」に

2017年08月11日 07時00分

 きょうは「山の日」である。去年設けられた国民の祝日だが、お盆と並んでいるためか少々影が薄い

 ▼ただ深田久弥氏が著書『日本百名山』に「日本人ほど山を崇び山に親しんだ国民は、世界に類がない。国を肇めた昔から山に縁があり、どの芸術の分野にも山を取扱わなかったものはない」と記している通り、古くから日本人と山との関係は深く濃い。今回は山にちなんだ言葉を紹介し、「山の日」に色を添えたい。最初にアイガーなど世界三大北壁の冬期単独登山を成功させた長谷川恒男。「みんなの中に、きっと北壁があると私は信じている。その壁に向かって努力している人は、きっとまた新しい壁を見つけるだろう」。誰もが汗をかきながら、心の中の自分の山を登っている

 ▼次に夏目漱石の『行人』から。「君は山を呼び寄せる男だ。呼び寄せて来ないと怒る男だ。(中略)。そうして山を悪く批判する事だけを考える男だ。なぜ山のほうへ歩いてゆかない」。来ぬことに怒るのでなく自分が動くべき。続いて世界7大陸の最高峰を登頂した女性登山家田部井淳子さん。「知らない山では近道を選んではいけない」。楽そうに見える道には思わぬ落とし穴がある

 ▼石塚真一氏の山岳漫画『岳』で主人公島崎三歩が遭難者らにまず掛ける言葉。「良く頑張った」。つらいとき、ねぎらいの一言に勇気が湧く。最後は食生態学者西丸震哉氏の仲間との会話。「山なんか登るやつはバカだよ」「あしたっからはバカになるんだなあ」。二人はきっと笑顔だろう。人生、ばかなことほど面白いことはない。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 日本仮設
  • web企画
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,453)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,343)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,210)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,064)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (853)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。