復興への思い新たに 震災から2カ月 厚真町で犠牲者追悼

2018年11月07日 20時00分

 北海道で初の最大震度7を観測した北海道胆振東部地震の発生から、2カ月がたった。土砂崩れで36人が亡くなった厚真町では6日正午、役場庁舎前で宮坂尚市朗町長と職員らが犠牲者を悼み、黙とうをささげた。

 黙とう後、宮坂町長はこの2カ月間を振り返り、「被災した方の日常生活を一刻も早く取り戻そう、財産をなくした方々の生業を取り戻そうと苦心してきた」と話し、各方面からの支援に感謝。「一日一日が非常に長かったが、新しい目標をしっかりと定め、歴史をつづっていくため、さまざまな工夫と努力をしなければならない」と述べ、復興への思いを新たにした。

宮坂厚真町長らが黙とうをささげた

 また、「堆積土砂と災害廃棄物、農地や河川、道路、宅地、山腹に広がっているがれきの処理などの災害復旧事業をいかにスピーディーに合理的に進めるか調整が難しくなっている。堆積土砂の捨て場確保が喫緊の課題だ」と話した。

 厚真町、安平町、むかわ町では1日から、3町で合計130戸の仮設住宅への入居を開始。2期分として合計93戸が月末までに完成する予定だ。このほか、3町では災害公営住宅の建設を視野に入れている。(苫小牧)


関連キーワード: 胆振東部地震

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 古垣建設
  • 東宏
  • 日本仮設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,388)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,276)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,253)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,098)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (918)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。