明日から12月

2018年11月30日 07時00分

 テストと聞くと学校時代を思い出し、いまだに身が縮むという人も多いのでないか。先生から答案用紙を返される瞬間の期待と不安の記憶は幾つになっても忘れらないものである

 ▼点数が悪いと分かっているときには足取りも重く、教壇までの短い距離を随分遠く感じたものだ。「これは親に見せたら大目玉を食うな」と父母の顔がちらついたりして。まあ、勉強せずに遊びほうけているのだから当然の結果なのだが。子ども詩集『ことばのしっぽ』(中央公論新社)で小学1年生のこんな詩を見つけた。「わたしは てすとで 60てんを とったことがあります おとうさんにみせたら おとうさんは おこりました 100てんを みせたら こんどは おにいちゃんを おこりました」(うえはらかよこ)

 ▼なかなか厳しいお父さんである。お兄ちゃんはそれほど勉強が好きでないのかもしれない。テストの出来も悪かったのだろう。妹は頑張って100点を取ったのに年上のお前が―。とんだとばっちりだ。きょうで11月も終わり、あすから12月。ことし取り組んできたあれこれの答案用紙が返される月である。さて、年初めに設定した目標のどれだけを達成することができたろう。100点でないからといってお父さんに怒られるわけでもないが、採点するのは先生でなく自分なだけにごまかしは利かない

 ▼まあじっくり顧みるまでもなさそうだ。「一年の計は未達に十二月」友成セツ子。そんなところだろう。いまさらジタバタしても仕方がない。現実の人生では60点も取れれば至って上出来である。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 日本仮設
  • 川崎建設
  • 北海道水替事業協同組合

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,390)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,262)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,228)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,117)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (835)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。