100円で

2018年12月04日 07時00分

 激しい価格競争のため浮沈著しい小売業界の中にあって、近年勝ち組として成長を続ける業態に「100円ショップ」がある。「ザ・ダイソー」「セリア」「キャンドゥ」あたりが主流だろうか

 ▼先週末、最近オープンした一軒をのぞいてみた。食器から工具、化粧品、衣服、生活雑貨と何でもござれ。商品の充実ぶりには目を見張るばかり。しかもかつてのような「安かろう悪かろう」の品はほとんど見当たらない。消費者もここでは懐の具合を気にせず楽しく買い物ができる。100円に喜びという付加価値を感じさせてくれる経験でもあるのだろう。ところで同じ100円と価格表示がされていても、まるでうれしくないものもある。最近の灯油である

 ▼筆者が先日買いに行った札幌市内のGSでちょうど1㍑100円だった。18㍑入れて消費税込み1944円。道経済産業局の最新(11月26日)動向調査で全道の灯油価格平均が102・3円だから、まあいいところ。ただ冬場の最需要期にこの高値は痛い。灯油は60円くらいとの思い込みがあるものだから、100円と聞くとショックが大きい。1986年から約20年間、多少上下はしても60円程度を維持していたためそれが頭に染みついているのだ

 ▼加えて腹立たしいのは、発展途上国での需要増だ中東の不安定な政情だとまことしやかな説明はあるものの、なぜ高値が続くのか本当のところはよく分からないことである。石油業界にはそんな消費者無視の姿勢が根強い。価格以上の満足を提供する「100円ショップ」との一番の違いはそこだろう。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 東宏
  • 川崎建設
  • 北海道水替事業協同組合

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,402)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,269)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,234)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,118)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (836)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。