アニメと土木

2018年12月17日 07時00分

 土木系総合誌『土木技術』(土木技術社)12月号が「アニメと土木」特集を組んでいると聞いて興味を引かれ、早速読んでみた。はてアニメと土木、言葉だけ見ると水と油ほど違うようだがどの辺りに接点があるのか

 ▼巻頭言にこうあった。アニメは物語を扱うため架空にせよ実在にせよある社会が提示される。「そこには土木が描かれ、時には制作者らの意図を超え、それらが重要なトピックとして浮上してくる」。言われてみればその通り。それを分かりやすく伝えるため、特集では人気アニメ『転生したらスライムだった件』の原作者伏瀬氏へのインタビューを掲載していた。この作品は通り魔に殺されたゼネコン技術者が異世界でスライムに転生し、誰もが幸せに暮らせる世界を造るため奮闘する物語である

 ▼伏瀬氏は舗装業を営む家に生まれ、中堅ゼネコンで長年修行もしてきた人だという。現場代人として経験した職人教育や発注者との調整、近隣住民対応といった苦労が作品に生かされているそうだ。インフラの重要性や事業効果、社会貢献について詳しく紹介する場面もあるらしい。土木技術者時代を振り返って伏瀬氏は言う。「大変なことは山ほどありましたけど、土木の仕事自体はとても面白くやりがいがあるんです。モノを作る楽しさってやつですね」

 ▼建設業の若者離れが語られて久しい。いろいろ理由はあろうが、アニメ同様新たな世界を造り上げる土木の喜びが伝えきれていないことも原因の一つでないか。若者に人気のアニメが土木の入り口になるのだ。参考に一読をお薦めする。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • web企画
  • 北海道水替事業協同組合
  • 川崎建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,475)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,323)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,181)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,119)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (792)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。