救えなかった命

2019年02月05日 07時00分

 子どものころ、悪さをして父親によくたたかれたものだ。真冬の夜に外の石炭庫に放り込まれ、しばらく出してもらえないこともあった。今となっては笑い話だが当時はそれどころでない。怒られるのが怖くてたまらなかった

 ▼現在の感覚ならそれも虐待と呼ばれるのかもしれない。ただ、50年前はどの家も似たり寄ったり。世間的に問題になることはなかった。同じような経験をしてきた人も少なくないのでないか。肝心なのは叱るときに大人が限度をわきまえていることだろう。死ぬまで暴行を続けるなど常軌を逸している。千葉県野田市の自宅で小4の女の子が亡くなった事件。父親の栗原勇一郎容疑者が執拗(しつよう)に虐待した揚げ句、死亡させたとみられている

 ▼しつけの一環で悪いとは思っていないと供述しているようだが、限度もわきまえられぬ人間の何がしつけか。この件では父親の暴力を何とかしてほしいと先生に助けを求めた女の子の学校アンケートが市教委から父親に渡る失態もあった。普段きれいなことを言っている大人たちが一人も頼りにならず、寄ってたかって女の子の命を奪ってしまったようなものだ。きのうは母親のなぎさ容疑者も暴行に関与したとして傷害の疑いで逮捕された。当日は自宅にいたのにもかかわらず黙認していたらしい

 ▼かつて筆者を石炭庫から出してくれたのは母親だった。女の子にとっても母親は最後の頼みの綱だったろう。激しく殴られ、冷水を浴びせられ、その上母親からも見捨てられた女の子の絶望はどれほどだったか。大人たちの責任は重い。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 古垣建設
  • 日本仮設
  • 北海道水替事業協同組合

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,402)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,269)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,234)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,118)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (836)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。