マンモス復活?

2019年03月14日 09時00分

 昨秋完成した札幌市円山動物園の新しいゾウ舎で12日、アジアゾウの一般公開が始まった。ミャンマーから来た4頭のうちのシュテイン(27歳)とニャイン(5歳)の親子、そしてパール(15歳)である。いずれも雌だという。ニュース映像を見たが、元気に遊ぶ姿が何とも愛らしい

 ▼落ち着いた風格を漂わせていた「花子」(2011年死亡)を見て育ってきた世代の目には、あの活発さが新鮮に映ったのでないか。新たなゾウの導入に時間がかかったのはワシントン条約のためだ。絶滅危惧種の商取引が禁止され、種の存続に科学的裏付けがない限り輸入もできなくなった。そこで円山は繁殖に取り組む姿勢を明確にし、高い壁を乗り越えたのである

 ▼ゾウの繁殖といえばこちらの話も興味深い。近畿大などのチームが11日、2万8000年前のマンモスの化石から採取した細胞核の機能を、一部目覚めさせることに成功したと発表したのである。完全に絶滅したマンモスを復活させられるかもしれないという。チームはシベリアで発掘された「YUKA(ユカ)」と呼ばれるマンモスから細胞核を採取し、マウスの卵子に注入。43個のうち5個で細胞分裂直前の状態になったことを確認したそうだ

 ▼繁殖し再び世界に、と想像は膨らむがそう簡単でもないらしい。DNAの損傷が激しく、細胞の変化が途中で止まってしまうのだとか。それでも可能性を広げた意義は大きい。多くの動物を絶滅させてきた人間の使命でもあろう。もしかすると100年後の円山動物園で、元気なマンモスの姿が見られるかも。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 古垣建設
  • web企画
  • オノデラ

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,365)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,256)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,208)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,124)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (799)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。