侵略者

2019年03月19日 09時00分

 私道を勝手に使われた、隣りのテレビがうるさい、庭木がわが家の敷地にまで伸びてきている―。ご近所トラブルはそんな自分の領域を侵されたことへの過剰反応から始まることが多いという

 ▼それまでは仲良く付き合ってきたのに、ある時を境にお隣さんの態度が急変する。理解し合おうとするものの相手はかたくなになるばかり。そのうち攻撃はエスカレート。敵意をむき出しにされた方はたまったものではない。移民に自分たち白人の領域を侵される―。ニュージーランド南部クライストチャーチのモスクで15日、イスラム教徒50人を殺害したオーストラリア人の男もそんな過剰な恐れを抱いていたようだ。近い将来、住む場所や地位が移民に奪われてしまうと信じていた

 ▼犯行前、移民を「侵略者」と断ずる声明をソーシャルメディアに投稿。アーダーンニュージーランド首相にも電子メールを送っていた。移民排除のため自ら立ち上がらねばならなかった理由をくだくだ説明している。身勝手極まりない。確かに欧州では移民問題が深刻の度を増しているが、ニュージーランドでは良き隣人として地域になじんでいると聞く。「世界で2番目に平和な国」(世界平和度指数2018)の称号もそれゆえだろう。なのにこの男は静かに暮らす隣人の家に押し入り、むき出しの暴力で自らの狂信を成就させようとした

 ▼古代ギリシャの哲学者アリストテレスはかつてこう教えた。「『垣根』は相手が作っているのではなく、自分が作っている」。何のことはない。容疑者こそが平和な社会を侵しているのだ。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 日本仮設
  • 川崎建設
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,421)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,283)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,250)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,124)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (843)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。