消費税率アップ

2019年05月23日 09時00分

 経営の神様とも称されるパナソニックの創業者松下幸之助は『人生心得帖』(PHP研究所)の中の「人情の機微」で、以前聞いた話としてこんな逸話を紹介している

 ▼明治政府が初めて所得税を導入しようとするとき、税務署が大阪の金持ちたちを一流のお茶屋に招待した。不安な気持ちを抱きつつ出席した彼らの前に現れた税務署長は、末席に着いて丁寧に所得税の趣旨を説明。礼を尽くして協力を願ったそうだ。松下氏は語る。官尊民卑の時代だから呼び付けて命令しても良かったはずだが、「こうした人情の機微にふれる態度や配慮というものが、お互いの日々の生活においても、やはりきわめて大切ではないか」

 ▼翻って10月に引き上げが予定される消費税である。国民の間に納得感は広がっているだろうか。今は官尊民卑の時代ではない。税金は助け合いの仕組みだとの認識も浸透していよう。それでもどこかふに落ちないのは、政府や財務省に人情の機微に触れる態度や配慮が足りないからでないか。政府側は税率が8%から10%へ、ごく小幅に増えるだけと考えている節がある。景気減速が鮮明になってきているのに、参議院選が控えているせいかこのところ積極的な発信がない。協力を求めるに大事な時期なのにもかかわらずである

 ▼国民にしてみれば健康保険や介護保険、年金といった社会保障負担が年々重くなる中での、さらなる2%増である。当方などは江戸時代の石責めの刑をつい思い浮かべてしまう。下座に座って頭を下げる必要はないが、押し切れば何とかなるという態度も違う。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • web企画
  • 東宏
  • 川崎建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,460)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,279)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,191)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,074)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (852)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。