湧別町がバイオガスプラント検討へ 建設費44億円試算

2019年06月20日 15時00分

 湧別町が、町内関係団体と共に、家畜のふん尿などを活用したバイオガスプラント建設に向け、検討を進めていることが明らかになった。2018年度に町内酪農家を対象に実施した調査では、20戸が事業に参加する意向を表明。参加予定の酪農家が飼育する乳牛頭数から想定されるプラント数は、個別型5基、集中型3基の計8基で、建設費は約44億円と試算している。

 18日に実施した定例町議会一般質問で、石田昭広町長が言及した。検討に至る背景について石田町長は「農協などから、ふん尿の適正処理、有効活用のためバイオガスプラント建設を求める声があった」と説明。その上で「町内の乳牛頭数が管内最多であることや、酪農家の規模拡大が進んでいる様子を見て、プラント建設が望ましいのではと考えている」と自身の見解を述べた。

 18年度に同町、農協、漁協などで構成する湧別町バイオマス推進協議会を設立し、家畜ふん尿の有効活用に向けた調査・研究を開始。町内酪農家を対象とした調査では、ふん尿の排出量、処理方法、バイオガスプラント事業への参加意思などを聞き、20戸の酪農家から参加の意向を得た。

 19年度も引き続き、酪農家への詳細調査を実施し、新たな事業参加者の洗い出し、電力・余剰熱の地産地消利用に向けた検討を進める方針。プラント建設の実現性、建設場所、規模などについては19年度の調査結果を基に決定する見通しだ。

 また、石田町長は、役場内にバイオマス産業都市構想策定プロジェクトを設け、同構想策定に関する検討を進めていることも報告。

 バイオガスプラント建設の事業主体に関しては「農協、生産者団体などが主体になると考えられる」と説明した。


関連キーワード: 農林水産 酪農

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 北海道水替事業協同組合
  • オノデラ
  • 日本仮設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,388)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,276)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,253)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,098)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (918)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。