26年冬季五輪はイタリア 秋元札幌市長、30年招致へ意欲

2019年06月26日 18時00分

 2026年冬季五輪開催地が24日、イタリアの2都市に決まった。30年大会招致を目指す札幌市の秋元克広市長は「招致レースが実質的にスタートする」と談話を発表。市民理解が得られるよう対話を重ねながら、コスト抑制など開催計画の見直しを進める考えを示した。

 国際オリンピック委員会(IOC)は24日、スイスのローザンヌで総会を開き、26年大会の開催地にイタリアのミラノ、コルティナダンペッツォの2都市を選出した。同国開催は、06年トリノ以来で夏冬合わせ4度目。

 委員投票の結果、同じく2都市開催を提案したスウェーデンのストックホルム、オーレは47対34(棄権1)で敗れた。

 26年大会は当初、札幌市を含む7都市が立候補を表明していたが、最後は2候補の争いになった。

 近年は巨額の財政負担が地元の反発を招くなどして、五輪開催の立候補が少なく、招致熱が冷え込む傾向にある。このためIOCは、コスト削減に向けた大会基準の見直しを進め、招致プロセスの改革を検討している。

 26年大会では、2候補が複数都市の開催を提案するなど広域化を容認する方向。札幌市が招致を目指す30年大会は、さらに選定方向が大幅に見直される見通しで、市は改革の動向を見据えながら招致レースに挑む方針だ。

 一方、国内支持率が重要な要因になることが明確になった。IOC評価報告書では国内支持率がイタリア83%に対し、スウェーデンは55%。IOCのバッハ会長は決め手を「国民の支持率の差だと思う。それは政府の支援にもつながる。多くの委員に明確なシグナルになった」と述べた。

 招致賛成と反対がきっ抗している札幌市の招致関係者は、地元や国民理解が重要な要素と指摘。コスト抑制に向け計画見直しを進めながら、8月以降、市民対話を重ね機運を高める姿勢だ。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 古垣建設
  • 川崎建設
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,401)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,304)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,283)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,089)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (993)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。