千葉の停電

2019年09月13日 09時00分

 ことわざに「雨晴れて笠を忘る」がある。雨が降っている間は体の一部のようになっていた笠なのに、晴れたときにはもう頭の中から消えていたというのである。現代なら笠でなく傘だろう。当方もいったい何本買い直したものやら

 ▼どうやら人は忘れっぽい生き物のようだ。傘に限らない。電気もである。胆振東部地震から1年が過ぎ、それが当たり前に届けられるありがたさを忘れかけていた人も多いのでないか。台風15号の影響により暴風が吹き荒れた千葉県全域で停電が発生していると聞き、昨年本道で起きたブラックアウトの記憶がよみがえった。生活を支え、人の命を守る電気が断たれ、情報も物流も回らない。便利な暮らしも足元は案外もろいことを実感させられた

 ▼千葉県では発生から4日たったきのう午後5時現在でなお31万軒以上が停電していた。東京電力はもとより、北海道電力など全国から技術者が続々と現地に駆け付け、自衛隊や消防、警察と協力しながら早期復旧に努めているそうだ。道民がそうだったように県の方々もきょう回復するか、あしたこそはと祈るような思いだろう。酷暑の中でエアコンが使えず、冷蔵庫も役立たない。水が出ない所もあるというから事は緊急を要する

 ▼送電塔が2本倒れ、電柱損壊は数知れず。倒木のため現場に近付けない所も多く、作業は難航を極めているのだとか。一日も早く安全な暮らしが戻るよう願うばかりである。日本ではいつ災害に襲われるか分からない。晴れている日も傘のありがたさを忘れず、もしものときの備えもしておきたい。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 川崎建設
  • 東宏
  • 北海道水替事業協同組合

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,376)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,263)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,216)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,127)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (800)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。