報道の事実誤認

2020年03月03日 09時00分

 新型コロナウイルス拡大の危機感から鈴木知事が「緊急事態宣言」を出し、道民に外出自粛を要請した先の土日、皆さんはどう過ごされたろうか

 ▼どの地域も中心街やレジャー施設は閑散としていたようだ。一方で思わぬ混雑に見舞われていた場所も中にはあった。スーパーやドラッグストアである。紙が不足するとのデマが流れたため、その影響で多くの人が箱ティッシュやトイレットペーパーの確保に走ったのだ。紙不足ならまだかわいい方かもしれない。もっとたちが悪いのはテレビのワイドショーや一部メディアの間違った情報だ。訳知り顔の「識者」の妙な話を繰り返し伝えている。ある人は「検査を増やさないのは感染者数を少なく見せ掛けるため」と陰謀論を展開。またある人は「厚生労働省が北海道で検査の妨害をしている」と断じる始末だ

 ▼こうしたデマが大手を振って歩く状況を見過ごせなくなったのだろう。国立感染症研究所が1日、「報道の事実誤認」に反論する文書をまとめ、公表した。デマを明確に否定した上で、一部報道は「緊急事態において昼夜を問わず粉骨砕身で対応に当たっている」関係者を不当に扱い、国民に誤解を与え、対策に悪影響を与えていると批判。言葉は丁寧だが行間に怒りがにじんでいる

 ▼今のところ日本では感染者は周囲にほとんどうつしていない事実が分かっている。問題は密集空間だ。心配な人まで検査で病院へ殺到する事態になると中国の武漢同様、感染爆発が起ころう。紙はまだしも医療関係者が疲弊して消えてしまってからデマを嘆いても遅い。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 川崎建設
  • 日本仮設
  • 北海道水替事業協同組合

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,409)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,283)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,244)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,113)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (894)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。