緊急事態宣言 

2020年04月08日 09時00分

 現実を正しく把握するには思い込みを捨てねばならない―。その方法を説いて世界的ベストセラーとなった『ファクトフルネス』の著者ハンス・ロスリング氏は、医者で公衆衛生の専門家でもあった

 ▼モザンビークで働いた過去の経験を著書に記している。病院には肺炎やマラリアといった重病で毎年1000人ほどの子どもが運び込まれた。そのうちの20人に1人は命を落とす。毎週1人は亡くなっていたのである。医師も薬も設備も足りない。命を救えず悩むハンス氏はある日、病院という思い込みに気付く。答えは病院の外にあったのである。地域の衛生環境だ。それからは人々に自覚を促し、地域全体で改善に努めた。死者は劇的に減ったそうだ

 ▼これも同じだろう。きのう、安倍首相が改正新型インフルエンザ対策特別措置法に基づく緊急事態宣言を発令した。わが国でも医療が崩壊し、新型コロナウイルスの犠牲者に歯止めがかからなくなる局面が近づいている。それを国民に自覚させる必要があった。今回は感染拡大が続く東京をはじめ7都府県を対象とした。緊急の場合は医薬品や食品の強制収用が可能なほか、臨時医療施設開設のためなら土地や建物を所有者の同意なしで使える

 ▼ただ他国と違い私権を制限する力はない。知事にできるのは、今までと同じ外出自粛の要請や遊興施設など特定施設の使用制限のみ。それだけに個人の節度ある行動が成功の鍵になる。いつも以上の冷静さが求められよう。今は一人一人がコロナに病む社会の回復に取り組む治療者であることを忘れてはいけない。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 川崎建設
  • 北海道水替事業協同組合
  • オノデラ

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,460)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,279)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,191)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,074)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (852)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。