キャベツの値段

2020年05月15日 09時00分

 最近、野菜が高い。夕飯を食べているとき、わが家の財務大臣がしきりと嘆くのである。「きょう買い物に行ったら、キャベツ一玉が300円以上したのよ。何がどうなってるの」というわけだ

 ▼ことしは出来が良く出荷も早かったため2月頃までは供給過剰ぎみだったという。ところが新型コロナウイルスをやり過ごすための「巣ごもり」で内食が増え、逆に3月には高まった野菜需要に追いつかなくなったらしい。これではキャベツも気軽に食べられない。農林水産省の食品価格動向調査を見ても、4月13日の週の価格は平年比でキャベツが119%、レタスが112%、キュウリが115%と高い。感染防止のための調査休止で現在の価格は分からないが、もっと上がっているのでないか

 ▼自粛の影響がそんなところに現れていたとは意外である。とはいえ新型コロナは実際、経済のあらゆる分野に影を落としているようだ。トヨタ自動車でさえ来年3月決算の営業利益を8割減と予想しているくらいである。既に足元はだいぶ暗い。内閣府が12日発表した3月の景気動向指数の速報値は90・5で、東日本大震災があった2011年3月以来、8年9カ月ぶりの低水準だった。しかも数カ月先の景気を示す指数は83・8とさらに下落していたそうだ

 ▼政府の財政出動が必要なのは当然だが、より以上に大切なのは経済活動を元に戻すことだろう。出口はもう見えかけている。「雨だれのリズムで刻むキャベツかな」櫻井了子。キャベツでコロナを思い出すこともない日常が一日も早く戻ってくることを願う。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 日本仮設
  • 北海道水替事業協同組合
  • オノデラ

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,468)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,389)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,264)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,100)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (871)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。