スーパーシティ

2020年06月08日 09時00分

 東京の前身である江戸は時代の先端を行く都市だった。1700年代前半に人口が100万人を超えていたのがそれを裏付けている。世界でもあまり例がない

 ▼それだけの人の生活を支える画期的インフラがあったということである。とりわけ重要なのは上水道と運河だろう。江戸の地下には水道網が張り巡らされ、皆必要なときに十分な量の水を使えた。煮炊きはもちろん、衛生を保つにも消防にも水は欠かせない。一方、運河は海と山と街を結び、産物や製品を迅速かつ確実にやりとりできる仕組みを社会に実装した。これが物流革命をもたらし、江戸の発展に大きく寄与したのである。その恩恵は、われわれが通販大手「アマゾン」の普及を経験したときの比ではあるまい

 ▼優れた点はまだまだあるが、全体として江戸は18世紀、世界でも他に類を見ない高度なシステムを誇る都市だったのである。その栄光再びの期待もかかろう。「スーパーシティ構想」を後押しする改正国家戦略特区法が先日、成立した。この構想は人工知能(AI)やビッグデータを活用し、社会のあり方を根本から変えるような都市づくりを進める試みである。実現を目指すのは自動運転やドローン配送、キャッシュレス、遠隔医療・教育、エネルギーの最適管理など

 ▼各国がわれこそはと、先行争いにしのぎを削っているそうだ。ところが日本は技術こそあるものの場がないため、若干遅れ気味なんだとか。この特区法成立を機に、かつてスーパーシティ江戸を265年にわたって維持した日本の底力を見せたいところではある。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 東宏
  • 古垣建設
  • 日本仮設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,412)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,275)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,244)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,121)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (841)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。