道央道で高強度繊維補強コンの試験施工 東日本高速道路

2020年06月29日 15時00分

工期短縮や耐久性向上

 東日本高速道路道支社は24日、道内の高速道路で初導入する超緻密高強度繊維補強コンクリート「J―ティフコム」の試験施工現場を報道関係者に公開した。床版の断面補修材・接着材・防水材の各工程をJ―ティフコムに置き換えることで、工期短縮と耐久性向上につながるのが特長。床版補強や補修への採用を見込んでいる。

流したJ―ティフコムを2cmの厚さに敷きならす様子

 J―ティフコムはサンブリッジ(本社・札幌)と美和テック(同・東京)が共同開発した高強度で高密度のコンクリート。配合に工夫を重ね、骨材を使用せずスチールウールと鉄粉を混入している。接着材を使わずに打ち込みできる。

 通常のコンクリートに比べ薄い上、同等以上の効果が得られ、補修では通常3―5cmに対し、2cmほどの薄さで活用できる。

 道内の高速道路で夏に工事が集中して工期が短くなることや、凍結防止剤使用と寒冷地気候からのダメージを受けるといった課題を解決できる。床版の長寿命化にも有効性が見込まれる。

 試験施工の現場は道央自動車道岩見沢管内舗装補修が進む札幌市内の月寒川橋上り線。2018年4月からNIPPO(本社・東京)が施工を担い、12月の完成を目指す。床版損傷箇所補修工程の防水をJ―ティフコムの施工に置き換えている。

 道支社では試験施工した現場の様子を1年ほど見て、損傷などの耐久性を確認した上で、本格導入を検討する予定だ。

 J―ティフコムは19年12月、技術提案や共同研究を募る道支社の「TIネットワーク」に応募。素材や試行に適した現場があったことから今回の試験施工に至った。

 北海道開発局や寒地土木研究所での職務経験を持つサンブリッジの三田村浩代表取締役は「凍結防止剤などに負けず、劣化しないコンクリートができないかを長年考えてきた」と話し、道内で生み出された素材が今後導入されることに期待を寄せている。

(北海道建設新聞2020年6月26日付3面より)


関連キーワード: 資材 道路 高速道路

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

三菱電機のビル・施設向けソリューションはこちら
  • 北海道水替事業協同組合
  • 古垣建設
  • 川崎建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,490)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (1,447)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,392)
交通体系整備を考える会、札幌外周高速道を構想
2023年06月20日 (1,274)
ヒトデ由来成分でカラス対策 建設業界に鳥類忌避塗料...
2019年06月28日 (1,219)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。