ギョーザ?

2020年07月08日 09時00分

 仲間うちだけで意を通じ合わせたいときに使う言葉に符丁がある。最もよく知られているのは「お勘定」を指す「おあいそ」だろう。昨今は飲食店で客が呼び掛けているのもよく耳にするが、店員に「愛想を振りまけ」と命じているようでどこか違和感を拭えない。やはり符丁は時と場所を選んで使いたい

 ▼落語にも符丁をお題にした「青菜」がある。大きな屋敷の旦那が、仕事に来ている植木屋に酒をすすめる噺だ。旦那がおひたしを出そうと奥方に申し付けると、こんな言葉が返ってくる。「鞍馬山から牛若丸がいでまして、その名を九郎判官」。聞いた旦那は「では義経に」。切らしているのを「食ろう(九郎)てしまった」「では、よし(義)ておこう」と符丁で伝え合ったわけ。客に気を遣わせない工夫である

 ▼一方で世の中には、後ろ暗い行為をごまかすための姑息(こそく)で白々しい符丁もあるようだ。東京都知事選投開票日の5日に、枝野幸男立憲民主党代表らが発信したツイートがそれである。枝野氏は自党が押す宇都宮健児候補に世間の注目が集まるよう宇都宮ギョーザを話題にし、「#宇都宮」とハッシュタグを付けて拡散。同党関係者や支援者もこれに追随して次々と「#宇都宮」情報を流した

 ▼ついには利用された「宇都宮餃子会」の公式ツイッターから、〝悲しくなった〟と苦言を呈される始末。先の落語では、符丁を使ってみたくてたまらない植木屋が家に帰ってから変にまねをして、妻と友人にすっかりあきれられる。使う時と場所を間違えた枝野氏らも植木屋と変わらない。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • オノデラ
  • 川崎建設
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,405)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,280)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,240)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,113)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (892)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。