札幌の景観色をより使いやすく 景観色彩研究室が早見表

2020年07月12日 10時00分

 景観色彩研究室は、発注者や設計者が札幌の景観色70色をより使いやすくなるよう、早見表「だいたい・札幌の景観色」を作成した。札幌市が示す色相と明度、彩度の許容範囲を表した〝限界色域〟と、日本塗料工業会(日塗工)が発行する塗料用標準色K版の色票番号をひも付けしたシート。代表70色以外の色が使えるかどうか明確化しているため、景観色の選択肢が広がる。発注者と設計者、塗料メーカー、施工会社をつなぐコミュニケーションツールとして注目されそうだ。

札幌の景観色を理解するためのサポートツール

 景観色彩研究室は、アリエルプラン・インテリア設計室(本社・札幌)の本間純子代表と、佐藤デザイン室(同)の佐藤裕子さんによる組織。色には「感じる」「伝える」「支える」の3つの役割があり、こうした考えから街中で使われることが望ましい色彩を提案している。最近は札幌大通公園9丁目の遊具の色使いを企画提案した。

 だいたい・札幌の景観色は、札幌の景観色70色の代表色を含めた限界色域を、日塗工の色票番号に置き換えた場合の対照早見表。建設業界では日塗工の色票番号を基に色指定することが多いため、対照表を作ることで発注者や設計者が、より札幌の景観色を指定しやすくなると考えた。

 札幌市は「大規模建築物等色彩景観ガイドライン」を2004年に策定し、具体的な色彩基準を札幌の景観色70色としてまとめた。しかし「使える色は70色」といった誤解から、イメージする色が見つからず困ってしまう設計者は多いという。

 実際、70色は代表色で、色ごと色相と明度、彩度の許容範囲を表す〝限界色域〟のグループを持っている。だが限界色域の範囲が複雑なため、各代表色の範囲内にどのような色があるか、すぐには分からなかった。

 だいたい・札幌の景観色は日塗工の色票ページのほか、YR(黄赤)やG(緑)など色相で大別し、札幌の景観色に該当する色を色面で記す。普段使っている色見本帳から、景観色をスムーズに選択したり色指定できる。

 札幌市の助成を受けて作成。景観色彩研究室は日塗工の塗料用標準色K版に載る全618色をチェックし、限界色域に当たる色を一覧にまとめた。塗装業者や販売店、塗料メーカーの有志で組織する北海道昭和会から実用化に向けたアドバイスを受けた。

 北海道昭和会の本郷一保会長は「設計の人たちから〝対照表があったらいいね〟という言葉をよく聞いている。今後は札幌の景観色がより使いやすくなると思う」と話す。

 対照表の作成に携わった本間代表によると、名称の「だいたい」は代替とおおよその2通りの意味を指すという。「景観色として使える色か使えない色かを一覧にしたツール。建物や橋梁、鉄塔などを塗るときに参考にしてもらえれば」と話している。

(北海道建設新聞2020年7月8日付3面より)


関連キーワード: さっぽろ圏 景観

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • web企画
  • 東宏
  • 北海道水替事業協同組合

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,385)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,272)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,251)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,098)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (918)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。