流れ星

2020年07月15日 09時00分

 夏の夜空を彩るペルセウス座流星群がそろそろ活動期に入る。今週金曜日の17日から来月24日頃までが観測に適した期間らしい。明るさや数が増し最も見やすくなるのは8月12日の午後10時。夕涼みも兼ねて、子や孫と一緒に夜空を見上げてみるのも一興である

 ▼多田智満子さんの詩「星の戯れ」の一節を思い出す。「一瞬間たのしむために 一時間首を痛くする 流れ星は気まぐれだ 人は待つことに慣らされる」。流れ星は静かに飛びながら一瞬の輝きを放つ。控えめで目立たないがゆえに、観測者は忍耐を強いられるのである。ところがまれに派手な登場の仕方で人々の度肝を抜くものもある。2日未明に関東地方で多くの人が目撃した火球がそれだ。衝撃波のごう音が響いたため、皆何事かと夜空を見上げたという

 ▼程なく正体は隕石と判明。あれだけ大きな火球だと破片が残っている可能性もあると指摘されていたが、本当に見つかったそうだ。千葉県習志野市のマンション敷地内に転がっていたという。住民が火球出現の当日、外で何かが落ちたような音を聞き、探してみたのだとか。どこまでも存在感を主張してくる流れ星である。破片は二つでそれぞれ直径5cm程度。重さは63㌘と70㌘だったそうだ。「習志野隕石」と命名されるらしい

 ▼さてこうなると、心配する人がいるかもしれない。「あれだけたくさんの星が流れているペルセウス座流星群がもし落ちてきたら…」。流星群は小さな星くずの集まり。大気圏で全て燃え尽きてしまう。首が痛くなるまで眺めていても落ちてくることはない。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • web企画
  • 日本仮設
  • 川崎建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,365)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,256)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,208)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,124)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (799)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。