経済を回復軌道に

2020年08月20日 09時00分

 先週のお盆休み、決まった予定もなかったため、家族で道の駅を巡るドライブに出た。胆振方面から洞爺を回り、中山峠に抜けるルートである

 ▼どこまでも青空が広がる絶好の天気で景色は最高。だて歴史の杜で「ハンサム焼き」をいただき、あぷたでホタテカレーを昼食にした。どちらも期待した以上にうまい。230ルスツの農産物直売所では40cmほどの大長なすを見つけ、家で調理するとこれがまた美味である。いまだに新型コロナウイルスの感染は止まっていないものの、道の駅はどこも大盛況だった。これは喜んでいいことだろう。にぎわいが戻りつつある。動かせる部分だけでも経済の歯車を回していかないと、日本はコロナと決着をつけるより先に不況で倒れてしまう

 ▼ことし4―6月期の国内総生産(GDP)速報値が実質で前期比7.8%減、年率換算で27.8%減となったそうだ。内閣府が17日発表した。リーマンショック後の2009年1―3月期を上回る戦後最大規模の落ち込みだという。パンデミックでヒトとモノの国際交流が途絶えたため輸出が激減。それは仕方ないとしても、日本経済の主要エンジン個人消費の動きを鈍らされたのは痛かった。不要不急の外出はするな、域外移動も避けろというのでは天下の回りものも身動きがとれまい

 ▼幸いこのところ本道の感染状況は落ち着いている。人々の間に安心感も広がっているのだろう。道の駅のにぎわいがそれを裏付けている。三密回避と対面時のマスク。その基本を守り、身の回りから徐々に経済を回復軌道に乗せたいものだ。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • web企画
  • 東宏
  • 日本仮設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,399)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,267)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,233)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,118)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (836)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。