安倍首相の連続在職日数が最長に

2020年08月25日 09時00分

 現代の若者には全く受けない内容かもしれないが、昭和後期に青春時代を過ごした人には心に染みるものがある歌だろう。1966年にザ・ブロードサイド・フォーが発表した『若者たち』(藤田敏雄作詞、佐藤勝作曲)のことである

 ▼仲間と声を合わせて歌ったという人も多いに違いない。こんな歌詞だった。「君の行く道は はてしなく遠い だのに なぜ 歯をくいしばり 君は行くのか そんなにしてまで」。あのころは歌詞の「君」を「自分」に置き換え、逆境に負けずにこれからの人生を歩んでみせると意気込んでいたものである。ただし歌っている間だけの話だが。それはそれとして、今なら「君」を安倍晋三首相に置き換えたい気もするがどうだろうか

 ▼連続在職日数がきのう、2799日に達し、佐藤栄作氏の2798日を抜き憲政史上最長になったという。本来なら、何はともあれお疲れ様とねぎらわれるところだ。ところがこのコロナの流行である。歯を食いしばらねばならない日々が続く。思い起こせばデフレ脱却と前政権で崩れた外交の立て直しから首相の仕事は始まったのだった。途中、根拠の判然としない「モリカケ」問題で延々追求されもしたが、経済と外交では着実に成果を上げてきたように見える

 ▼最近は体調が少々優れないと聞く。いまだ先が読めないコロナの対策を考えると心労は尽きまい。デフレ、少子高齢化、安全保障、拉致―。課題は山積みである。首相を応援する人も批判する人も今は同じことを考えているのでないか。「君は行くのか そんなにしてまで」。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 日本仮設
  • 川崎建設
  • 北海道水替事業協同組合

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,368)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,258)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,209)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,124)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (799)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。