コンビニ本部が独禁法違反か

2020年09月04日 09時00分

 普段暮らしていて使う場面はまずないものの、ドラマなどでは時々聞く言い回しに「百姓は生かさず殺さず」がある。狙った者をとことん利用するため、細く長く金をしぼり取ろうとたくらむ悪人がよく言う言葉である

 ▼元をたどれば徳川家康の家臣本多佐渡守正信が著した『本佐録』の中の一節「百姓は財の余らぬように不足なきように治むる事、道なり」に行き着くそうだ。それが次第に変わっていったのである。言葉だけでなく、意味も変わっている。中途半端な境遇に置いて苦しみを持続させるというのが今の使われ方だが、本来は「道なり」の語から分かる通り、「程よくせよ」と教えるものだった。さて、それでは「加盟店は生かさず殺さず」に見えるこちらの本部の本音は、いったいどちらなのか

 ▼公正取引委員会がおととい公表したコンビニエンスストアを巡る調査報告書で、本部に虐げられている加盟店の実態が明らかになった。急成長のしわ寄せを、加盟店がそっくりかぶる構造だったらしい。近年、24時間営業強制や人手不足で苦境に陥る加盟店が増えている。ドミナント戦略と呼ばれる地域集中出店により各店の売り上げが減ることも多い。潤うのは本部ばかりで加盟店は青息吐息だ

 ▼ところが改善を求めても本部は交渉を拒絶。時には脅しともとれる対応に出るなど「優越的地位の乱用」が目に付くのだという。公取委は独占禁止法違反にあたる可能性もあると指摘している。コンビニ各社の本部はこの際、後世広まった俗説を信奉するのでなく、佐渡守本来の教えに学んではどうか。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • web企画
  • 日本仮設
  • オノデラ

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,384)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,256)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,225)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,115)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (833)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。