部分存続の結論出ず JR留萌本線深川―沼田間沿線

2020年10月05日 10時00分

各自治体の持ち帰りに

 JR留萌本線(深川―留萌間50・1㌔)の沿線4市町長による留萌本線沿線自治体会議が1日、沼田町で開かれた。JR北海道を交えた議論の中で、深川―沼田間の部分存続については、各自治体が持ち帰り調査・研究するとし、具体的な結論には至らなかった。沼田―留萌間の廃線を容認している中西俊司留萌市長は、部分存続と廃止路線を分離して協議することに「次の会合で出てくると思う」との見解を示した。

 会議は非公開。中西留萌市長はじめ山下貴史深川市長、横山茂沼田町長、渋谷信人秩父別町長が参加。JR北海道は綿貫泰之副社長らが出向いた。

 沿線4市町は8月の会議で、沼田―留萌間を廃線とし、深川―沼田間の存続を目指すことで合意。今回の会議ではJRの経営状況を踏まえ、留萌本線の存廃を議論した。

 協議の中で、JR側は自治体の赤字補填(ほてん)がないと路線の存続は厳しいと述べるにとどめ、部分存続への結論に至らなかった。部分存続の場合、3億円程度の地元負担が発生し、折り返し地点の踏切改善などが必要になると説明した。

 自治体側は存続に向けて便の削減など経費削減の協力を要請。深川―留萌間はバス転換基準である輸送密度200人未満の線区だが、深川―沼田間は200人を超える可能性がありJRに具体的な数字の試算を求めた。

 会議終了後、記者会見した中西留萌市長は「JRを交えた協議を行ったこと自体が今後への一歩前進だ」と述べた。

(北海道建設新聞2020年10月2日付1面より)


関連キーワード: 交通 地域交通 留萌 空知

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 日本仮設
  • 古垣建設
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,385)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,272)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,251)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,098)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (918)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。