原子力戦争

2020年10月10日 09時00分

 厳しさ増す財政の支えに交付金が活用でき、国のエネルギー政策にも一石を投じられると町長が高レベル放射性廃棄物最終処分場の文献調査受け入れを表明した途端、すさまじい逆風にさらされた

 ▼どこからか反対の火の手が上がり、すぐに町外の人も多数参加する反対運動が組織される。主要なマスコミは大きく紙面を割いて町長の姿勢に疑問を投げ掛け、知事は「札束で頬を張るようなやり方だ」と国を非難する。この一連の流れをつい最近見た。寿都町の話だろう、と思った方も多いのでないか。実は2007年、現行の最終処分場選定制度になって初めて文献調査に手を挙げた高知県東洋町のことである。田嶋裕起元町長が著書『誰も知らなかった小さな町の「原子力戦争」』(ワック)に詳しく記していた

 ▼田嶋氏は反対の意見が出るのは当然とする。ただ、その意見の多くが誤解や偏見、党派性に基づいていたのには頭を抱えたという。9日、正式応募した寿都町も同じ流れに飲み込まれているようだ。事実奇妙な主張は多い。例えば〝ガラス固化体前では人が20秒で死亡する〟は〝宇宙服なしで宇宙空間に出ると即死する〟と言うのと同じ。現実には起こらない事態で危険を際立たせているだけ。将来構想を見ずに交付金だけ取り上げるのもフェアではあるまい。一度応募すると止められないとの説も手続きを見れば誤解だと分かる

 ▼処分場の議論は避けて通れない。一石を投じた片岡町長の判断は評価されこそすれ、非難されるものではなかろう。まともな議論の輪が全国に広がるといいのだが。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 古垣建設
  • オノデラ
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,462)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,282)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,192)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,076)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (854)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。