持続化給付金不正受給

2020年10月16日 09時00分

 いにしえの生活様式を守り続ける南海の孤島ウポルの長ツイアビが初めて文明社会に触れたとき、驚いたそうだ。そこにも形ばかりの信仰はあったが、彼らが本当に信じている神はお金という金属や紙だったからである

 ▼ツイアビは語る。「お金のために残酷になるのは正しいことだと考えるようになる。その手がお金をつかもうとするとき、彼の心は固くなり、血は冷たくなる」。お金のためなら何でもするわけだ。人間がお金に絡んで欲にかられ、起こしてしまった事件を見るたび、ツイアビの物語『パパラギ』(立風書房)のその一節を思い出す。今回もそうだ。コロナ禍によって売り上げが激減した事業者に支給される持続化給付金の不正受給が全国で相次いでいるという

 ▼「誰でも簡単にもらえる」との甘い言葉に乗せられ、受給資格がないのに偽りの書類を用意して提出。100万円を手にしたやからが大勢いるらしい。お金のために良心も法律もかなぐり捨て、苦しむ人々を踏みつけにしたのである。悪事を暴かれ逮捕される例が増えたからだろう。怖くなって警察に自首したり、相談したりする人も出てきていると聞く。どうやら不正受給の方法を指南し、手数料で稼ぐ元締めが各地にいるようだ。元凶はこの種をまいた人物だが、ぬれ手で粟(あわ)と喜んで詐欺に加担した者も罪は免れない

 ▼ツイアビはさらにこう続ける。お金を神とあがめる文明人は「隣の兄弟が不幸を嘆いているのに、それでも幸せでほがらにしていられる」。そんな日本人は皆無だと断言できないのが残念でならない。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 古垣建設
  • 東宏
  • 北海道水替事業協同組合

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,402)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,283)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,237)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,138)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (807)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。