20年度業績見通し 建設業は51%が減収

2020年10月26日 15時00分

道中小企業総合支援センターが調査

 北海道中小企業総合支援センターが発表した道内中小の業況調査結果によると、建設業は2020年度業績見通しについて51.5%が減収、47%が営業減益になると回答した。新型コロナウイルスの影響が比較的少ない業種とされるものの、事態の長期化で向かい風が強まっているようだ。

 調査は7月8―22日に実施。同センターの会員企業や支援制度利用企業のうち1151社に依頼し、40.6%に当たる467社が回答した。うち建設業は167社中の69社が答えた。

 建設業の売り上げ見通しは前年度比増加が2.9%、やや増加が20.6%だったのに対し、減少14.7%、やや減少36.8%と悲観的な見方が半数を超えた。全業種では減少36.1%、やや減少32.2%だった。

 営業利益予想は建設業で増加1.5%、やや増加16.2%に対して減少13.2%、やや減少33・8だった。オホーツク地域の業者からは「利益確保のためにコスト削減が重要になっている」との声が聞かれた。ただ、減少とやや減少を合わせた割合は全業種に比べ18.6ポイント低かった。

 業況感の見通しに関して建設業は好転がゼロ、やや好転16.2%、悪化4.4%、やや悪化44.1%。残りの35.3%は変わらないとした。

 また、今抱えている人材面の課題を尋ねると、技術者の不足を挙げた回答は建設業の66.7%と高い割合。若手の不足、従業員の高齢化も各57.6%と目立った。

 調査では新型コロナウイルスの影響についても質問。直面している問題を複数回答で聞くと、建設業は売り上げ減が49.1%と最多で、労働力不足が22.8%で続いた。全業種のトップは売り上げ減の79%で、2位は22.1%の資金繰り悪化だった。建設業で資金繰り悪化を挙げたのは12.3%だった。

 コロナによる売り上げの増減を尋ねたところ、建設業では影響がないとの回答が37.7%で最も多く、業種別でも最も高率だった。影響があった中では、20%減とした社が20.3%、30%減が17.4%あった。

 コロナの影響がいつまで続くかの問いに対しては、建設業は1年が最多で35.3%、2年以上が22%、不明が16.2%だった。全業種でも1年が27.4%でトップだったが、不明が15.3%で続き、1年半、2年、2年以上がいずれも14%で並んでいる。

 労務管理上実施したコロナ対策として、マスクや消毒液など備品の配布、設置を挙げた建設業は98.6%。出張などの中止や延期が50.7%、事務所内の定期消毒も47.8%で高い。今後検討している対策にはテレワークの導入、会議などのオンライン化がそれぞれ33.3%だった。

(北海道建設新聞2020年10月23日付2面より)


関連キーワード: 新型コロナ

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • オノデラ
  • web企画
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,396)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,289)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,258)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,101)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (920)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。