JR日高線廃止へ

2020年10月27日 09時00分

 世界中の人が当時、祈るような思いで見ていた。南米チリ北部のサンホセ鉱山落盤事故のことである。作業員33人が地下に閉じ込められ、69日後に全員が生還した。事故が発生したのは8月。救出活動が終わったのは10年前の今月だった

 ▼事故発生直後は作業員がどこにいるのかも分からない。しばらくたって地下634mの坑道内で生存していると判明したものの、あまりの深さに一時は生還が絶望視されたものだ。ところがどんな困難を前にしても救出チームは諦めなかった。各国からも技術や知恵、資金が続々届けられた。チームを支えていたのは「一人も見捨てない。全員生きて地上に返す」との強い思いだったそうだ。作業員たちにとってはその思いこそが希望だったろう

 ▼JR日高線鵡川―様似間沿線の7町長が23日、JR北海道が求めていた鉄路廃止に正式同意したとの報に接し、10年前のチリ鉱山での出来事を思い出した。沿線住民の多くもやはり、見捨てず救ってほしいと願い続けていただろう。2015年の高波で厚賀―大狩部間の線路が崩壊して以来、不通になっていた。維持費や復旧費を巡り、運行再開へ向けた協議が暗礁に乗り上げてしまったのである

 ▼JR北の経営難や利用者の減少を考えると廃止やむなしの面はあろう。ただ、ふに落ちないのは国や道がはなから前面に立とうとせず、住民生活を元に戻そうともしていないように見えたことである。「一人も見捨てない」との気概に欠けていたのでないか。この5年、鉄路ばかりか希望も宙ぶらりんにされてきたとすれば悲しい。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 日本仮設
  • オノデラ
  • 川崎建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,383)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,255)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,225)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,115)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (833)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。