文珠に高齢者向け住宅を 初当選の柴田一孔歌志内市長

2020年11月07日 10時00分

定住促進へ戸建て分譲地確保も

 住みたいまち、次世代に誇れるまちの実現を―。

 10月の市長選で初当選した柴田一孔歌志内市長があらためて選挙公約に掲げていた重点政策について説明した。人口減という課題に歯止めをかけ「住みたいまち、次世代に誇れるまちの実現に向けて、市民が主役のまちづくり」を目指す。

市政への抱負を語る柴田市長

 柴田市長は2日の2021年度予算編成方針発表後に重点政策について説明。①健康寿命の延伸②地場企業の持続と発展の支援③人づくりへの投資④まちを集約し機能的なまちづくりの実現⑤安全で安心して暮らせるまちづくりの実現⑥人が魅かれるまちづくり⑦持続可能な運営推進―の7項目を掲げている。

 健康寿命の延伸では、高齢者の包括的な支援を進めるため、医療、介護、予防・生活支援と切れ目ない対応を推進。高齢者が安心して住める住宅は「文珠地区での整備を考えており、子育て住宅との併設なども含め、公営住宅等長寿命化計画の中で検討する」と明言した。

 まちの集約化や機能的なまちづくりの推進は、上歌地区の公営住宅に空戸が目立っていることから「地域と話し合いを持ち、どのような形での集約がいいのか話を進めたい」とし、定住や移住につなげるために「新たな戸建て分譲地を文珠地区に確保したい」と意向を示した。

 その他、総合計画のアンケートで要望が多かったフリースペースは、既存施設の利用も含めて今後協議していく考えだ。子育て世帯の経済的負担軽減では、小中学校の給食費の無料化を21年度から実施する予定で、高等学校等就学支援金の増額も検討を進めている。また、地場企業の持続と発展に向けて、雇用や事業を応援する支援策を検討する。

 10月末現在、3047人まで落ち込んでいる人口減少対策については「地元の方に住み続けてもらうことが基本」と強調。総合計画やまち・ひと・しごと創生総合戦略を着実に進めながら、持続可能で効率の良い行財政運営を進める方針だ。(岩見沢)

(北海道建設新聞2020年11月6日付10面より)


関連キーワード: 空知

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • web企画
  • 北海道水替事業協同組合
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,380)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,253)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,235)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,108)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (886)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。