HPVワクチン

2020年11月07日 09時00分

 大阪大学が最近発表したある論文の波紋が静かに広がっている。子宮頸(けい)がんの原因となるヒトパピロマーウイルス(HPV)への感染を防ぐワクチンの接種率が減少したことで、死亡する日本人女性が将来、約4000人増える可能性があるというのだ

 ▼国が2013年4月に小1から高1の女子を対象にワクチンの積極的勧奨を始めたものの、副作用が社会問題化し、同6月に中止されたままのためである。こうなったのにはマスメディアの責任が大きい。まず朝日新聞が副作用に苦しむとされる女性を大きく取り上げ、薬害の視点でワクチンの危険性を訴える記事を出し続けた。これに他のメディアも便乗し、よってたかってHPVワクチンを悪者に仕立て上げたのである

 ▼恐怖に震え上がった世論を前に、国は接種勧奨を引っ込めるしかなかった。医学的効果がはっきりしていて、WHOも一貫して推奨していたのにである。対するメディア側の根拠は副作用があったと主張する人がいるというだけ。心理学者スティーブン・ピンカーが『コロナ後の世界』(文春新書)でこう述べていた。「人はなぜ理性や科学による進歩を正しく認識できないのでしょうか。原因の一つは、ジャーナリズムです」。理由は「この惑星に起きている最悪なこと」を選んで伝えるから

 ▼その結果が、諸外国はほぼ押さえ込んでいるのに日本では年間2900人が死亡する事実である。論文は一刻も早い接種勧奨再開を求めている。当時間違ったメディアは今こそ大きく報道すべきだが、残念ながらそんな様子はない。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 東宏
  • オノデラ
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,462)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,283)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,181)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,077)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (798)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。