百年記念塔解体実施設計をドーコンに決定 道建築局

2020年12月23日 10時00分

 道建設部建築局は21日、公募型プロポーザル方式で選考した北海道百年記念塔解体工事実施設計の受託者をドーコンに決定した。業務期間は、2021年2月中旬から9月までを予定している。

 安全対策やコスト削減、工期短縮を基本テーマに設定して公募。技術提案のあったドーコンからプレゼンテーションを受け設計者に特定した。

 百年記念塔はS造、25階建て、高さ100mの規模で1970年7月に完成。近年、外壁パネルの穴開きやさび片の落下が確認されるなど老朽化が進んでいる。このため、道は18年度に有識者らを交えた検討会議を経て取り壊しを正式に決定。跡地に新たなモニュメントを設置する方針を示している。

 解体を巡っては、建築家有志で構成する「北海道百年記念塔の未来を考える会」が解体に抗議し、公開質問状を提出。解体を急ぐ理由や地域説明会の開催有無をただしているほか、日本建築学会北海道支部歴史意匠専門委員会の有志も、道に存続に関する要望書を提出しするなど、取り壊しに対して反発を強めている。

(北海道建設新聞2020年12月22日付4面より)


関連キーワード: 景観 歴史的建造物 解体

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • web企画
  • 川崎建設
  • 北海道水替事業協同組合

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,389)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,276)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,255)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,098)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (918)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。