道内児童生徒の体力低下

2021年02月05日 09時00分

 このコロナ禍で気軽に外出ができなくなり、すっかり太ってしまったという人も多いのでないか。当方もその一人である。参加を予定していたマラソン大会が軒並み中止。やる気とともに練習量は減ってゆき、反対に体重は増えていった

 ▼「三食を規則正しく冬篭」佐藤宮子。家にこもっている時間が長いと、三食どころか5回も6回も食べてしまう。口寂しくてついおやつに手が伸びるのである。太るのも当たり前。体を動かさなくなると太り、太ると体を動かすのがおっくうになる。卵が先かニワトリが先か。難しい問題だが、いずれにせよ健康にはあまり良いことではない。しかもこの悪循環、人生に疲れが出ている大人だけではないようだ

 ▼道教育委員会が児童生徒の体力・運動能力を調査した結果、2020年度は体力低下の傾向がはっきり表れていたという。スポーツ庁が小5と中2を対象に毎年度実施している「全国体力テスト」がコロナの感染拡大防止で中止になったため、独自に調査したそうだ。特に中学生の体力低下が著しく、前年度の全国体力テスト(9種目)に比べ男子が5種目、女子が6種目で道内記録を下回った。中でも50㍍走のタイムなどで示される走力の低下が目立つ

 ▼外遊びや部活動の自粛の影響が子どもたちにも出ている証拠だろう。一生元気で過ごす強い体をつくるのに大切な時期だけに心配な話である。「すぐそこに来てゐる春や春を待つ」植村占魚。感染者数は全国で減少しつつある。大人も子どもも何気兼ねなく外に出られる春がすぐそこに来ているといいのだが。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 川崎建設
  • オノデラ
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,404)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,273)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,238)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,119)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (840)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。