管野組のベトナム人エンジニアら遠軽高で講演

2021年03月15日 15時00分

 健康を第一に、何事にもチャレンジする気持ちを―。管野組(本社・遠軽)で社員として働くベトナム人エンジニアと技能実習生は10日、遠軽高体育館で開かれた同校創立80周年記念講演会で講師を務めた。勉学を重ねた日本語で、現在携わっている仕事の内容や海外で働く意義などを1年生161人に伝えた。

ホアンさん(右)ら7人が講師を務めた

 同社の管野伸一会長が遠軽高同窓会会長という縁もあり協力。2019年に入社したシステム管理部のホアン・テイ・タイン・ハーさんら社員エンジニア3人と技能実習生4人が登壇した。

 ベトナムの自然や文化といった魅力を映像で紹介。コミュニケーションを図りながら施工管理の資格取得に向け勉強していることや、何事にも挑戦することの大切さ、海外で働くことが自らの経験と知識の向上につながっていることなどを7人それぞれが語った。

 質疑では、生徒からの「仕事をしていて大変なことは」との問いに、ホアンさんは「日本語の勉強が大変です」と率直な思いを話した。

 また「将来の目標がまだ決まっていないかもしれませんが、健康を第一に考え、勉強に取り組んでください」とエールを送った。(北見)

(北海道建設新聞2021年3月12日付13面より)


関連キーワード: オホーツク

ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 古垣建設
  • オノデラ
  • 川崎建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,468)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,375)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,253)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,102)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (872)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。