デジタル給与

2021年04月22日 09時00分

 三島由紀夫の作品に、『百万円煎餅』という少々不健全ながら味わい深い短編小説がある。値段が百万円の高価な煎餅を買う話でも、煎餅を百万円分大量に買う話でもない

 ▼若い夫婦が仕事に向かう途中で浅草の屋内遊技施設「新世界」に寄り、験がいいからと実際には存在しない百万円札を煎餅のようにしたお菓子を買うのである。本筋ではないが、そのエピソードが効果的に使われ物語に奥行きを与えているのだ。百万円札をかたどった煎餅というのがいかにも安っぽく、おかしみがある。どこかの土産物屋に置いてありそうでないか。今はまだこんな話も引っ掛かりなく楽しめるが、近い将来、理解できない人がほとんどになるかもしれない

 ▼スマホの決済アプリなどで給与を受け取る「デジタル給与」の解禁に向け厚生労働省の検討が加速している。19日、労働政策審議会の分科会に制度案の骨子を示したという。銀行振り込みにはまだ現金の感触が残っていたが、デジタル給与となるともはや実体がない。受け取りから支払いまで全てスマホや電子マネーで済むとなれば、お金に触れる機会は一気になくなっていこう。妻が夫にこづかいを渡すのもスマホでピッで終わり。便利だが風情のないことこの上ない

 ▼とはいえ情報の恒久的安全性さえ保証されるなら、既に使い慣れた人にとっては歓迎できる制度変更に違いない。まあ、これも時代の流れ。米や小判で給与を受け取っている人は今いないのである。ただ、験を担ぎたいときには、たとえ安っぽくとも電子マネー煎餅より百万円煎餅の方がいい。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 東宏
  • 日本仮設
  • 古垣建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,399)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,294)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,258)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,101)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (921)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。