認知症に画期的な新薬

2021年06月09日 09時00分

 超高齢社会の悲哀を感じる身体の変調の一つに認知症がある。昔は自然な現象として受け入れられていたが、これだけ数が増えるとそうもいかない

 ▼柳美里さんの小説『JR上野駅公園口』(河出文庫)にも主婦たちのこんな会話があった。「でももうね、見る影ないの。そのくせ、ミエコ、お茶いれろ!とか従業員みたいな扱いなのよ」「人生いろんなこと考えちゃうわよね」「ぼけるのは大変、周りがもう、ね」。見事な頓知でよく知られる一休さんは、いまわの際に「昨日まで人のことよと思いしに今日は我が身かこいつたまらぬ」と詠ったという。直面したときの心の動きは実際、認知症も似たようなものだろう。漠然とした不安を感じている人は多いのでないか

 ▼このニュースを聞いて少しほっとした人も多いに違いない。日本の「エーザイ」と米国の「バイオジェン」、製薬会社2社が共同開発したアルツハイマー病の新薬「アデュカヌマブ」が7日、米食品医薬品局(FDA)に承認されたのである。病の原因と考えられる脳内の異常なタンパク質「アミロイドβ」を取り除き、症状の進行を抑える効果があるそうだ。これまでの治療薬は残った細胞を活性化させ、悪化を遅らせるだけだったが、新薬は原因物質に直接働き掛けるという

 ▼ただし壊れてしまった脳細胞を元に戻す効果まではないため、早期の発見、治療が必要らしい。日本でも現在、厚生労働省に承認を申請中というから、期待するところ大である。「大変、周りがもう、ね」。新薬の普及でそんな嘆きを少しでも減らせるといい。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • web企画
  • 東宏
  • オノデラ

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,485)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,385)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,232)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,099)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (880)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。