札幌の住宅街にヒグマ

2021年06月22日 09時00分

 神であっても兄弟同士けんかもすれば嫌みも言う。アイヌの民話「ウウェペケレ」で語られる神は実に人間くさい。「白い熊神が自ら語った話」(萱野茂『炎の馬』、すずさわ書店)もそんな話の一つ

 ▼弟の熊神が兄の熊神の宴に呼ばれ、出掛けていく。最初は歓談しているのだが、途中から子どものいない兄が子どもを授かった弟に言い掛かりを付けはじめる。「おまえばかりが幸せになりやがって」というわけだ。弟が何を言っても兄は聞く耳を持たない。そうこうしているうちに兄が火箸で殴りかかってきたため、弟はアイヌの村に逃げ下りてきた。熊神の世界もなかなか大変である。つまり昔からヒグマが里に現れる出来事はあり、その理由付けに昔話が作られたのだろう

 ▼札幌市東区周辺の住宅街をうろつき回り、18日に駆除されたヒグマも何かしらの事情があったに違いない。兄弟げんかが原因だったかどうかは知る由もないが、住み慣れた山を離れて人間の世界に飛び込むなどヒグマの習性に反する。もともと臆病で自ら人に近付くことのない生き物だ。追い詰められパニックに陥ったか、極度の空腹か。路上で男女4人を襲い重軽傷を負わせた。死者が出なかったのは不幸中の幸いだ。体長1・6m、体重160㌔の雄の個体というから人の力でどうにかできるものではない

 ▼「麻酔で眠らせて山に帰せばよかった」との批判も一部あったと聞く。人慣れしたヒグマを帰すのは危険極まりない。かわいそうだが駆除は必要な措置だった。先の民話のように神の世界へ戻って楽しく暮らしてほしい。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 古垣建設
  • 川崎建設
  • オノデラ

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,384)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,256)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,225)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,115)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (833)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。