カップヌードルが累計500億食に

2021年08月27日 09時00分

 若いころに仲間と深夜まで酒を飲んでいて、ちょっと小腹がすいたときにはカップ麺をすすることが多かった。1個しかない場合はみんなで回して食べたりして。「おい、お前は一口が大きすぎだ。俺の分も残しておけよ」といった具合である。同じ経験を持つ人は少なくないのでないか

 ▼「ハロー 夜。ハロー 静かな霜柱。ハロー カップヌードルの海老たち」穂村弘。寒い夜に食べる熱々の麺もまた格別である。そんなカップ麺の元祖で穂村さんの歌にもある「カップヌードル」のブランド累計世界販売食数が5月末で500億食を超えたそうだ。日清食品が25日発表した。1971年9月発売だから、ちょうど50年目の大記録達成である

 ▼数が大きすぎてピンとこないが、カップの高さが約10㌢だから、重ねると地球と月を6往復以上できる計算だ。食べも食べたりである。今は世界100カ国で販売され、その国独自の味も多い。糖質や塩分を控えめにした品など種類が豊富なのもこの商品の特徴だろう。開発した創業者安藤百福の慧眼(けいがん)には驚くほかない。戦後食糧難で米国から大量に入ってきた小麦はほとんどパンになった。どうして日本人の好きな麺にしないのかと疑問を抱いた百福はまず世界初の即席麺「チキンラーメン」を発明。そのノウハウをカップヌードルに結実させた

 ▼人々が本当に食べたいものを見抜き、工夫を重ね続けた結果の500億食というわけだ。「ハングリー?」と聞かれずともなぜか時々食べたくなる。懐かしい思い出が隠し味になっているのかもしれない。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 北海道水替事業協同組合
  • 川崎建設
  • 東宏

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,383)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,268)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,220)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,133)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (803)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。