パラリンピック閉幕

2021年09月07日 09時00分

 スーパーなどの売り場に並ぶ種々の食品トレー容器を製造販売するエフピコ(本社・福山、東京)は、障害のある人が数多く現場で活躍しているそうだ。『小さくてもいちばんの会社』(坂本光司、講談社)に教えられた

 ▼知的障害のある子どもの親の会「あひるの会」との交流から1986年に雇用を開始。特別に用意した仕事をあてがっているわけではない。全員が正社員として、製造の基幹業務に携わっている。その働きは雇用の受け皿になってきた特例子会社の社長をして「機械ですらミスが多く、彼らの仕事にはかなわない」と言わしめるほど。適切な場や機会があれば障害者がどれだけ力を発揮できるか証明する事例だろう

 ▼パラリンピックもそういった場や機会の一つに違いない。「彼らにはかなわない」と驚きと感動をくれるところも同じである。手足がない、目が見えない、体が自由に動かない―。気の毒との思いを拭えないまま見始めるのだが、途中から障害など全く気にならなくなっている。競泳、陸上、ラグビー、テニス、ボッチャ。全22競技539種目。選手たちのプレーを純粋に楽しんでいる自分がいた。観戦していたほとんどの人がそうだったろう

 ▼当初はリハビリを兼ねていたというが、現在はルールが細かく設定されているだけの普通のスポーツ競技会と変わらない。しかも障害を持つ人と持たない人が同じ社会で分け隔てなく暮らすにはどうすればいいかを示唆してもいる。東京2020パラリンピックが5日、閉幕した。多くの人が共生のバトンを受け取ったのでないか。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 川崎建設
  • オノデラ
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,388)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,257)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,226)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,115)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (833)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。