ご理解を賜りたい

2021年10月15日 09時00分

 小説家とミュージシャン、二足のわらじをはく町田康さんがエッセーに書いた辛辣(しんらつ)な一節に思わずにやりとさせられた。言葉を操る仕事なだけに、政治家のよく口にするこんな言い方が常々気になっているらしい

 ▼政治家は、本当であれば「増徴せんとやっていかれへんに決まってるやろ。理解せんかぁ。ボケ」と怒鳴りたいところを、有権者の前では「ご理解を賜りたい」と言い換えるというのである。「国民の感情に配慮しつつ、反対するのは無知ゆえである、という意味合いはきっちりと残してある」言葉なのだとか。全ての政治家がそうではないものの、普段は特権意識にまみれ、聞く耳を持つのは選挙のときだけの人がいるのも確かである。まあ、面倒見の良さもしょせんポーズにすぎないわけだが

 ▼われわれがそんな国会議員を見定める機会が再び巡ってきた。臨時国会会期末のきのう、岸田文雄首相が衆院を解散。事実上、選挙戦が始まった。19日公示―31日投開票の超短期決戦となる。野党は対立の図式を作り上げようと与党批判に必死だが、争点となるはずの新型コロナウイルス対策と経済の立て直しについては与野党間にさほど方向性の違いがない。結局はこれまでの各党の振る舞いに審判を下す選挙になるのだろう
 
 ▼候補者が地元選挙区で有権者の前に立てるのも実質10日ほど。この広い北海道ではがなり立てる「選挙カー」を見送るくらいが関の山かも知れない。景気のいいことばかり並べ立てる候補者も多くなろう。政治家話法に惑わされず、候補者の本質を見極めたい。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 古垣建設
  • web企画
  • 川崎建設

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,365)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,256)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,208)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,124)
藻岩高敷地に新設校 27年春開校へ
2022年02月21日 (799)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。