紅葉と寒気

2021年10月19日 09時00分

 先の土曜日、いつもの散歩道である札幌市内の琴似発寒川に差し掛かると見事な紅葉が目に飛び込んできた。ちょうど見頃を迎えていたようだ。真っ赤なカエデや黄色いイチョウが、われこそはと存在を主張している

 ▼本道は平地での紅葉狩りシーズンたけなわ。久々にお出掛けして楽しんだ人も多かろう。ただ、この美しさも気温の低下と引き換え。紅葉きたりなば冬遠からじ。翌日は嫌でもそれを感じさせられた。「もみぢ葉はおのが染めたる色ぞかしよそげに置ける今朝の霜かな」慈円。霜が自分で赤く染めたもみじなのに、今朝は何事もなかったように白く染めているというのである。冷え込んだ朝の情景が浮かぶ

 ▼日曜日がまさにそんな様子だった。急に訪れた寒さに震えた人も少なくなかったのでないか。日本の上空に強い寒気が入り込み、道内ほとんどの地域で今季最低気温を記録した。旭川と稚内では共に平年より2日、網走では13日早く初雪を観測している。札幌でも手稲山の初冠雪が見られた。ついこの間まで半袖で額から汗をしたたらせていたのに、気付けばコートの前をしっかりとかき合わせている。毎年のこととはいえ、本道の季節はせわしない

 ▼屋外で作業している方々は特に大変だろう。ジェットコースターのような気温に体がついていくまい。この時期が最も体調を崩しやすいのである。新型コロナは一段落だが、今季はインフルエンザの大流行が懸念されている。「鼻から管紅葉が窓にぐにゃぐにゃ」十河宣洋。そんな紅葉狩りは避けたいものだ。どうか体調管理には万全を。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • web企画
  • 日本仮設
  • オノデラ

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,599)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,453)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,367)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,095)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (900)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。