赤潮と軽石

2021年10月28日 09時00分

 本道の太平洋沿岸で発生した赤潮が原因とみられる漁業被害は拡大の一途をたどっている。道が18日現在でまとめたところ、総額は76億円に達していたそうだ。21日、新たに立ち上げた「道太平洋沿岸漁業被害対策会議」で明らかになった

 ▼漁業を基幹産業の一つにする釧路地方と根室地方では特に被害が深刻だ。ウニや秋サケといった本道を代表する人気商品が、壊滅的打撃を受けたのだからたまったものではない。大量の有害なプランクトンが赤潮を発生させたのは疑いないが、それがどこから流れてきたかはまだ明確には分かっていないようだ。自然の振る舞いは人知を超えている

 ▼こちらも種類は違うとはいえ、やはり海の不思議と呼ぶほかない。日本列島北端の本道が赤い生物に苦しめられているまさにこのとき、西端の沖縄は白い物体に悩まされているというのである。小笠原諸島の海底火山噴火で、沖縄本島などに大量の軽石が流れ着いているのだ。幾つかの港はほぼ完全に埋め尽くされてしまった。噴火が発生したのは8月13日。どうやら明治以降では国内最大規模の噴火だったらしい。この噴出物が軽石となって海流に乗り、2カ月ほどかけて沖縄や鹿児島の沿岸に運ばれてきたのである

 ▼ニュース映像を見ると、灰色の新たな陸地ができたようだ。特異な現象だと感心してはいられない。地元ではエンジンに軽石が入り込むため漁船を動かせず、仕事は上がったり。観光業にも悪影響が出ている。赤と白といえば通常はおめでたい組み合わせだが、こればかりは一日も早く消えてもらいたい。


ヘッドライン

ヘッドライン一覧 全て読むRSS

e-kensinプラス入会のご案内
  • 東宏
  • 北海道水替事業協同組合
  • web企画

お知らせ

閲覧数ランキング(直近1ヶ月)

おとなの養生訓 第245回 「乳糖不耐症」 原因を...
2023年01月11日 (1,460)
函館―青森間、車で2時間半 津軽海峡トンネル構想
2021年01月13日 (1,279)
アルファコート、北見駅前にホテル新築 「JRイン」...
2024年04月16日 (1,191)
おとなの養生訓 第43回「食事と入浴」 「風呂」が...
2014年04月11日 (1,074)
おとなの養生訓 第170回「昼間のお酒」 酔いやす...
2019年10月25日 (852)

連載・特集

英語ページスタート

construct-hokkaido

連載 おとなの養生訓

おとなの養生訓
第258回「体温上昇と発熱」。病気による発熱と熱中症のうつ熱の見分けは困難。医師の判断を仰ぎましょう。

連載 本間純子
いつもの暮らし便

本間純子 いつもの暮らし便
第34回「1日2470個のご飯粒」。食品ロスについて考えてみましょう。

連載 行政書士
池田玲菜の見た世界

行政書士池田玲菜の見た世界
第32回「読解力と認知特性」。特性に合った方法で伝えれば、コミュニケーション環境が飛躍的に向上するかもしれません。